MENU

クループで夜間救急へ。まさかの川崎病の可能性もあると言われ...

こんにちは。

熱が続いていた息子ですが、風邪からくるクループになりました。

yuruzubo-ikuji.com

 

クループ症状は夕方から夜にひどくなるようで、クリニックでは「苦しそうなら夜間で吸入してもらってね」と言われていました。

チアノーゼとかゼェゼェする音はなかったのですが、鼻づまり+クループ症状で息苦しくて眠れず大泣きだったので夜間救急を受診することにしました。

夜間救急では問診をとったあと、SpO2と心拍を測定し、診察をしてもらいました。その間にも咳が出ていたので、咳からして「クループで間違いない」と言われ、吸入とステロイドのシロップを処方されました。

その上で、「発熱3日目と熱が続いていますが、気をつけないといけない病気が"川崎病"です。今のところ、唇が赤くなっているのと軽い目の充血があるので川崎病の6つの特徴のうち2つは当てはまっています。ですが、まだ断定はできませんので一応明日も午前中に診察に来てください。」と説明を受けました。

まさか川崎病の可能性が出てくるとは思いませんでした。夜間救急受診して良かったなと思いました。不安はありましたが、もし川崎病でも早く気づけたのでちゃんと対処ができそうで良かったと思いました。

そして今日、午前中にもう一度受診しにいきました。

熱は37.8℃と微熱でしたが、昨日より唇の赤みも充血もなくなっていて、明らかな川崎病の特徴も特に出ていないので今のところは可能性は低いとのことでした。

本当に安心しました〜!!

受診以降も熱は上がっていないので、このまま風邪が治っていくといいなと思ってます。